レポート 過去の記事一覧
-
宮島の海を学ぶエコツアー開催!🌞
8月7日日曜日、フレスタでお買い物をして応募してくださった親子連れなどおよそ50名が、宮島に集合😀世界遺産厳島神社のある宮島の海水浴場「包ヶ浦海岸」で、まずは海岸の清掃活動を体験しました❗…詳細を見る -
行動制限なしの夏🌞🍉 海や公園で聞く❗
中根夕希キャスター「日差しがジリジリと照り付けていて、とても暑いです。そんな中、ここ『呉ポートピアパーク』では、じゃぶじゃぶ池で小さな子どもたちが元気いっぱい遊んでいます。気持ちよさそうですね」…詳細を見る -
「不漁」や「原油高」で苦境 三原市の名物「タコ」🐙
販路拡大に向け、ブランド化を目指している三原名物「タコ🐙」についてです。タコ漁が最盛期を迎えている中、漁師は「不漁」に「原油高」と、苦境に立たされています。広島・三原市の特産品マダコ🐙。タコ漁は、…詳細を見る -
呉市の海水浴場🏊♀️ 海保と警察「海の事故に気を付けて」
本格的な海のレジャーシーズンを前に、呉市の海水浴場で安全に楽しんでもらおうと、海上保安庁と警察が連携して注意を呼びかけました🍉呉市にある「ロマンティックビーチかるが」で海の事故に遭わないようにポスターを掲示し…詳細を見る -
どこで何をやるのかも秘密…海上自衛隊の潜水艦 女性隊員の厳しい訓練に密着 艦内の生活とは
「漁船1隻、右100°5マル。走行方位角、右50°」艦橋に上がり🚢見張りをしているのは、海上自衛隊の桑原杏実海士長(22)。潜水艦の乗組員を目指して、訓練に臨んでいます🎵🎵…詳細を見る -
ことしも相次ぐ水の事故 「背浮き」とは❓ その知識が命を守る
とても短い梅雨が明け、とても暑い日が続いています🌞🍉水辺で涼を求めたくなりますが、水辺は危険がいっぱいです。たとえ泳いでいなくても水の事故にあうことは少なくありません。講習会に参加した保護者 「最近、水の事故…詳細を見る -
「このままでは日本のオオサンショウウオが消滅…」 “交雑種” 広島県内で初確認
国の特別天然記念物オオサンショウウオと中国由来のオオサンショウウオが交配した「交雑種」が、県内で初めて確認されたと広島市と安佐動物公園、広島大学が発表しました🧐🧐🧐「交雑種」と確認されたのは、今年5月に広島市…詳細を見る