イベント 過去の記事一覧
-
「秋の海ごみゼロウィーク」全国をオンラインでつないでスタート!
全国一斉清掃キャンペーン「海ごみゼロウィーク」の初日となる12日、キックオフイベントが開催され、全国の会場をオンラインでつなぎ、盛り上げました!本来ならこのイベントに合わせて、約130名の参加者と一緒に広島市…詳細を見る -
「海運で繁栄した尾道の歴史を知ろう!」北前船イベント
北前船で栄えた尾道の歴史を知ろう!日本遺産に認定されている尾道市の小学生向けイベントが開催されました。参加した小学生16人は、船に乗って瀬戸内海の潮流を体験。この日は潮の流れは緩やかでしたが、「流れに差がある…詳細を見る -
「海ごみゼロウィーク」始まります!
2019年にスタートした全国一斉清掃キャンペーン「海ごみゼロウィーク」が今年もスタートします。海ごみゼロウィークは、全国で一斉に行う清掃活動です。”これ以上海にゴミを出さない”という社会意識を高めていこうと環境省との共同…詳細を見る -
今週末は「感謝祭」!漁師の浜売り
海から戻ってきた漁師が魚をそのまま販売する 「漁師の浜売り」が今年も開催されています。 今年で6年目となる浜売り。 福山市内海町横島の桟橋には鮮度抜群の魚介類を 手ごろな価格でゲットできます。 今年から…詳細を見る -
県内初開催!SUP全国大会
パドルを使って漕ぐサーフィン「スタンドアップパドルボード(SUP)」の 全国大会が今週末23日(土)、24日(土)広島県内で初めて開催されます。 全国各地の予選を勝ち抜いた選手が呉市蒲刈町に集結! …詳細を見る -
ダンボールボートできみもキャプテン!
ダンボールで作ったボートに乗って船長になろう! 広島市似島臨海少年自然の家でイベントが開かれました。 このイベントは、海が身近な瀬戸内の子どもたちに 海や船が「楽しく身近な存在」に感じてもらお…詳細を見る -
出張授業<子どもと海のSDGs>SDGsってなんだろう~海と日本PROJECT~
10月23日に、広島市立中野東小学校で 出張授業<子どもと海のSDGs> SDGsってなんだろう~海と日本PROJECT~が開催されました。 このイベントは「海」を切り口にSDGsを楽しく学んでもらう出張授業で…詳細を見る -
「全国海の贈り物フェア 2019 by海と日本プロジェクト」開催
10 月 19 日、20日に東京・新宿タカシマヤタイムズスクエア で、 「全国海の贈り物フェア 2019 by海と日本プロジェクト」が開催されました。 このイベントでは、全国 47 都道府県で実施されて…詳細を見る -
「魚さばける塾」開催
「さばける男子」「さばける女子」になろう! 魚のさばき方を学ぶ「魚さばける塾」が 広島酔心調理製菓専門学校で開かれました。 参加した親子は、うろこの取り方から三枚おろしまで 先生からアジのさばき方を教わっ…詳細を見る -
「うま島太郎!調査団」特別電車が出発!
「うま島太郎!調査団」特別電車出発式を執り行いました。 調査団の子どもたちが描いた絵でラッピングされた特別電車。 中には広島の海の幸・大野アサリについて 調査団が描いた記事を掲載しています。…詳細を見る