番組情報 過去の記事一覧
-
移住相談や清掃イベントも実施! 目の前に絶景が広がる「島の交流拠点」🏡
今回の舞台は江田島。海魅人に会いに、ある建物を訪れました。🏠外観はオシャレなカフェのような佇まいですが、何をする場所かというと…実は、コワーキングスペース。自由に利用できるWi-Fiもあって、リモートワークを…詳細を見る -
島を知り尽くしたサイクリストが教える、下蒲刈島の絶景スポット🚴📷
今回は、初心者にもオススメのサイクリングをご紹介!とびしま海道の島々を知り尽くした高島俊思さんが「僕が見つけた、とっておきの場所」へと案内してくださいました。🚴…詳細を見る -
意外な組み合わせが人気!🎊 江田島の海の幸を使ったイタリアン🍕
今回の海魅人は、江田島オリーブファクトリーの法林慧心さん。江田島の名産品を使った料理を紹介してくださいました。それは、なんと、イタリアン😲「江田島ちりめんじゃこと水菜のピッツァ」です。🤤…詳細を見る -
体験できるのは満月の日!🌕海洋学博士が教える塩作り!🧂
今回の舞台は、とびしま海道❗❗呉市立豊浜中学校1年生のみなさんが、塩作りの課外授業を受けているところを取材しました。教えるのは、地元で塩を製造する北谷龍樹さん🎵なんと、彼は海洋学博士でもあるんです🐬🐬…詳細を見る -
ここは美術館!? 👀 海の生き物エビカニ🦐🦀がアートとコラボ!🖼🖌
今、マリホ水族館で、エビとカニがアートとコラボした珍しい特別展を開催中です!その名も「エビカニ美術館」。今回の特別展の魅力について、スタッフの河内航平さんにお話を伺いました。📝…詳細を見る -
絶滅危惧種の海の仲間を守れ!👮 ウミガメ🐢の赤ちゃんを保護する水族館
近年、数が減ってきているウミガメ。その赤ちゃんの保護に取り組んでいるマリホ水族館で、館長の宇井賢二郎さんにお話を伺いました。…詳細を見る -
海に関する本やアートも楽しめる✨地域づくりの拠点が因島に誕生!🖼
2021年7月、因島に海の拠点がオープンしました🎵日本財団とNPO法人PLUSが協力して誕生した施設で、名前は「渚の交番 SEA BRIDGE(シーブリッジ)」です。…詳細を見る -
熱帯魚🐠のエキスパートが教える“小さな海の世界”の魅力
おうち時間が増え、海になかなか行けない日々が続き、気分がモヤモヤしている人も多いのでは? 😢今回は、水槽と熱帯魚のリース業を営んでいる佃育也さんが、熱帯魚の魅力について教えてくださいました。「家で過ごす時間が長いと、自分…詳細を見る -
カニの生態研究で数々の科学賞を受賞!🦀 🏆 未来の研究者に密着取材
今回ご紹介する海魅人は、広島市西区にある科学実験教室「ラボ・オルカ」に通う、広島学院高校1年生の田上福人さん・加納怜さん・石川直太郎さん。3人は中学1年生からチームを組み、命のゆりかご“干潟”の研究をしています。取材当日…詳細を見る -
海に行く人は要チェック! 海の警察官👮が教える『命を守る3か条』
本格的な夏がやって来ました! 夏といえば、海水浴やマリンスポーツなどを楽しまれる方も多いのではないでしょうか。⛵🏄今回は、海で安全に過ごすための心得を、第六管区海上保安本部 交通部 安全対策課の柳瀬大伍さんに伺いました👍…詳細を見る