イベント 過去の記事一覧
-
朝鮮通信使の再現行列
日本と韓国の団体がユネスコの「世界の記憶」への登録を申請している「朝鮮通信使」にちなんだイベントが、呉市の下蒲刈島で行われました。朝鮮通信使は、江戸時代に12回来日した、朝鮮王朝の外交使節団です。ソウルから東京までの道中…詳細を見る -
山の子どもたちが海上保安部を見学
海に接する機会の少ない山間部の小学生が海上保安官の仕事を見学しました。広島海上保安部を訪れたのは安芸太田町の上殿小学校と筒賀小学校の3、4年生です。おぼれた人の救助や密漁の取り締まりなど海上保安官の仕事について説明を受け…詳細を見る -
「海の歴史列車」デザインイベント
海と日本プロジェクトin広島がこの夏実施した 瀬戸内海にまつわる歴史絵画コンテスト。入選20作品が決定し、 10月7日から「海の歴史列車」として 広島市内や廿日市市の宮島線を運行します。完成まであと1週間、 入選者のみな…詳細を見る -
瀬戸田町夏まつり花火大会
尾道市・生口島で開催される夏まつりのフィナーレを飾る花火大会です。県内最大級の花火から海上300mのナイアガラの滝など、約3000発が夜空を彩ります。瀬戸内有数のサンセットビーチでしまなみの潮風に吹かれながら花火を楽しん…詳細を見る -
2017やっさ花火フェスタ
約7000人が踊る三原の夏の一大イベント「三原やっさ祭り」のフィナーレとして夜空を彩る花火大会です。三原城築城450年を迎えた今年は、中四国最大級の2尺玉3発を打ち上げるとのこと。大玉28発を含む約5000発の花火を楽し…詳細を見る -
広島みなと夢花火大会
広島市南区の広島港1万トンバースで「広島みなと夢花火大会」が開かれました。「夢」をコンセプトにした約1万発の大輪の花が今年も瀬戸内の夜空を彩りました。不安定な天候が続く中、この日も花火終了直後に豪雨に見舞われましたが、花…詳細を見る -
おのみち住吉花火まつり
7月22日(土)に尾道市で開催される花火大会です。 住吉神社の夏の例祭は江戸時代中期から続いているといわれ、 尾道水道に浮かべた台船から今年も13,000発の花火が打ち上げられます。 趣のある尾道水道の街並みを…詳細を見る