番組情報
2021.10.15

未来に向けて海を守ろう🐟 大学生が子どもたちに教える海の環境問題🐠

海が見える呉市音戸町の波多見小学校🏫

この学校ではオンラインで、ある学習に取り組んでいます。

 

教えているのは、広島女学院大学のボランティアチーム✨

「小学生に海の環境問題に関心を持ってもらいたい」

という思いから企画したそうです🎵

ボランティアチームのみなさんに、

この活動に参加した理由や目標を聞いてみました✨

「祖父の家から見える海がきれいで、祖父の住んでいるところが素敵だから守っていきたい」

(古川若葉さん)

「子どもたちには、ごみが無くて安心して遊べる環境を作りたいと思ってやっています」

(面迫未菜さん)

「地元がきれいになったらうれしいという気持ちで参加しました」

(川岸万純さん)

 

今回の取材で授業を受けていたのは

5年生のみなさん🎵

ボランティアチームのみなさんから地元の名産・ちりめんの生態について学んでいました✨

 

子どもたちからは

「絶対にごみを捨てずに持ち帰るよう気を付けます」

「海で魚たちがひどい目に遭っているのを見て、守りたいなと思いました」

などの感想を聞くことができました👍

美しい海を未来に残すため、

みなさんも身近なところから気を付けてみませんか❓

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

岡山北木島で試される 新しい牡蠣養殖のスタイル🦪
番組情報
2025.02.21

岡山北木島で試される 新しい牡蠣養殖のスタイル🦪

目指せ❗江田島の新名産 里海と里山の恵みをまるっとオイル漬けに🦪💚
番組情報
2025.01.31

目指せ❗江田島の新名産 里海と里山の恵みをまるっとオイル漬けに🦪💚

ページ内トップへ