番組情報
2023.04.28

未来の海を担う 全国の小学生が集結❕

『全国子ども熱源サミット』が、東京で初開催。

全国から選ばれた子ども海博士20人が、東京海洋大学などを見学。

さらに研究発表会が行われた。

彼らの研究テーマは、地域色たっぷりで、しかもマニアック❕❕

広島県代表 高橋さん

「干潟がなくなると、陸の汚れが一気に海に流れ海が汚れてしまいます。

ですから、海の汚れをなくすために、干潟とそこに住む生き物を守ることが大事だと思います」

日本財団 海野光行常務理事

「日本の海 世界の海をリードする存在になっていく期待を持たせてくれた子ども達でした」

「私たち大人は、子どもたちを啓発の対象とか教育の対象としてみるんではなくて、この海の問題 社会の問題を一緒に解決するパートナーとしてみるべきだと、大人の方々にも認識をしてもらえたら嬉しい」

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

岡山北木島で試される 新しい牡蠣養殖のスタイル🦪
番組情報
2025.02.21

岡山北木島で試される 新しい牡蠣養殖のスタイル🦪

目指せ❗江田島の新名産 里海と里山の恵みをまるっとオイル漬けに🦪💚
番組情報
2025.01.31

目指せ❗江田島の新名産 里海と里山の恵みをまるっとオイル漬けに🦪💚

ページ内トップへ