ぶら島太郎の海魅人に会いたい!Season2 第9回

2017-9-4
海と日本PROJECT in 広島

今回の海魅人は広島大学大学院生物圏科学の大塚攻教授。
竹原ステーションと呼ばれる水産実験所で
豊かで健全な里海づくりを目指して、海に関する教育や研究を行っています。
 
海に住む骨のない生き物を研究している大塚さんは、
新種として報告されてから100年間、科学的記録が途絶えていた
「ヒョウガライトヒキクラゲ」をフィリピンで再発見し、生活史の解明に
世界で初めて成功したすごい先生なんです。
 
今回はミズクラゲについて教えてもらいました。
海水温の上昇がクラゲ増加の原因の可能性もある一方で、
厄介者とされるクラゲの意外な一面も。
クラゲには肉食魚も近づかないため、クラゲに寄り添うことで
外敵から身を守り、成長する魚もいるんです。
食卓ではおなじみのアジはクラゲなしには生き延びられません。
 
海の神秘を知ることができました。
 
コーナーの最後にはオリジナルイベントの
ワークショップについて告知しました。

  • 「ぶら島太郎の海魅人に会いたい!Season2 第9回」
    記事をウィジェットで埋込み

    <iframe class="uminohi-widget newssite-article" src="https://hiroshima.uminohi.jp/widget/article/?p=582" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://hiroshima.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 広島</a></iframe><script src="https://hiroshima.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>

関連リンク

ページ上部へ戻る
海と日本PROJECT in 広島
最新ニュースをウィジェットで埋込み

<iframe class="uminohi-widget newssite-newest" src="https://hiroshima.uminohi.jp/widget/newest/" width="100%" height="800" frameborder="no" scrolling="no" allowtransparency="true"><a href="https://hiroshima.uminohi.jp">海と日本PROJECT in 広島</a></iframe><script src="https://hiroshima.uminohi.jp/widget/assets/js/widget.js"></script>