レポート
2024.01.25

海面から湯気のように…「海霧」が醸し出す幻想的な景色

寒い朝となった4日、冷え込みの影響で広島県三原市では幻想的な海霧が出現しました。

 

三原市の筆影山山頂付近にある展望広場からの景色です。

海面から湯気のように立ち上った霧が、向かい側にある小佐木島を覆っていき 船の視界を遮ります。

この時期、気象条件が合えば現れる「海霧」です。

「海霧」は、秋から冬にかけての早朝に冷たい空気が、暖かい海面に流れることで発生する現象です。

朝日が昇るころ、海霧の勢いが幾分増したようです。

光の当たり具合で海霧は表情を変えていきます。

 

冬の風物詩「海霧」は、気象条件が合えば1月初旬まで出現するということです。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

絵本で学ぶ📖コンテナ船の世界🚢
レポート
2025.03.12

絵本で学ぶ📖コンテナ船の世界🚢

瀬戸内エリアの魅力的な観光コンテンツを表彰🏅
レポート
2025.03.11

瀬戸内エリアの魅力的な観光コンテンツを表彰🏅

ページ内トップへ