村上海賊といえば、和田竜作の小説「村上海賊の娘」でも有名になりましたよね。海賊と言えば船を襲って金品を略奪して海を舞台に荒らしまわる「パイレーツ」が思い浮かぶかもしれません。村上海賊はそれとは違います。南北朝時代から戦国時代にかけて、芸予諸島を拠点に、瀬戸内海を支配していた水軍(海賊衆)のこと。海を知り尽くした彼らは掟に従って航海の安全を守り、交易、流通を支える海上活動を生業としていました。彼らの活動がなければ無事な航海も望めなかったでしょう。もちろん戦になれば海を舞台に縦横無尽の活躍をしました。村上水軍は厳島合戦などで毛利氏に味方して戦ったことでも知られています。