レポート
2016.09.14

ハートアイランド「小芝島」

広島県には「ハート島」という名前からしてキュンとする小島があります。それは東広島市南部、安芸津にある無人島「小芝島」の別名。じつはある時間帯、ある場所から見たときにのみ、島の形がハート型に見えるのだそう。

そのある場所とは小芝島のすぐ近くにある大芝島。安芸津を通る国道185号から大芝大橋を渡った先にあります。橋を渡って右に進んでいくと、小芝島の看板が見えてきます。その先の海に見下ろすように見える小さな島が小芝島です。

小芝島は江戸時代にはのろしをあげて次に火をわたした火建山(ほたてやま)でした。長崎奉行などの役人の御用船や朝鮮通信使の船が渡るときなどに合図の火を通したとされています。

大芝島の上から眺めていると、潮が引いて小芝島の様相が少しずつ変わってきます。周囲を縁取るような砂浜が現れ、こんもり緑に覆われた島がハート型に。青い海に映えるハートがなんとも可愛らしい姿です。大芝島には愛を結ぶカギ「ハートロック」もあるので、カップルで出かけるのもおすすめです。

潮が引いたときのみ現れるハートの島とは何ともステキですよね。あなたも海に浮かぶハートを見つけにでかけてみませんか。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

絵本で学ぶ📖コンテナ船の世界🚢
レポート
2025.03.12

絵本で学ぶ📖コンテナ船の世界🚢

瀬戸内エリアの魅力的な観光コンテンツを表彰🏅
レポート
2025.03.11

瀬戸内エリアの魅力的な観光コンテンツを表彰🏅

ページ内トップへ