レポート
2025.03.12

絵本で学ぶ📖コンテナ船の世界🚢

コンテナ船の役割に理解を深めてもらおうと、絵本を使った出張授業が広島市の小学校で行われました。

広島港⚓に近いという縁で、広島市南区の宇品小学校で出張授業を行ったのは、絵本作家のキリーロバ・ナージャさん

ナージャさんの絵本は、小さなカカオ豆の冒険を通して世界がコンテナでつながっていることが描かれています。

授業は、コンテナ海運会社が一緒に企画しました。

 

 

この海運会社の世界最大級のコンテナ船は、呉市で建造されました。

アジアやヨーロッパの航路で活躍しているということです。

 

「(コンテナ船は)なくてはならない存在だけど、意外とみんなおもしろさに気づいていない不思議なものだと思って、興味がわいた」

 

児童はグループごとに「学校の中で一番遠くから来たと思うもの」を探し、身近なものが世界とつながっていることを学んでいました。

 

 

授業を受けた児童
「自分は海外のものに支えられていることが深くわかった」
「海外に関わる仕事についてみたいと思った」

ナージャさんらは「今後も港に近い全国の小学校で出張授業を行いたい」と話していました。

 

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

レジャーボートが漂着 周辺で心肺停止状態の70代男性見つかる 釣り中に海に転落したか【広島】
レポート
2025.07.03

レジャーボートが漂着 周辺で心肺停止状態の70代男性見つかる 釣り中に海に転落したか【広島】

陸・海・空の共同部隊「自衛隊海上輸送群」に新たな輸送艦「ようこう」が完成🎊
レポート
2025.07.02

陸・海・空の共同部隊「自衛隊海上輸送群」に新たな輸送艦「ようこう」が完成🎊

ページ内トップへ