レポート
2024.03.05

瀬戸内海の潮風で天日干し🌞 冬大根でたくあん漬け最盛期

広島県呉市の食品加工メーカーで、「冬大根」を使ったたくあん漬けが、最盛期を迎えています。

創業99年を迎えた、呉市にある中元本店です。

およそ20年前から、倉橋島の特産「冬大根」を使ったたくあん漬けを製造・販売しています。

2か月をかけて、1年分にあたる1万2000本のダイコンを漬け込む予定です。

ダイコンは、瀬戸内海の潮風で2週間ほど天日干ししています。

干すことで水分が半分以下になり、うま味が凝縮されたたくあんに仕上がるということです。

中元本店 若狭倫一 営業部長
「通常のたくあんと違って、そのストーリーですね。

瀬戸内海の海に干され、それを職人が1本1本漬け込んだ。

それをおいしい白米と一緒にぜひ味わっていただきたいです」

漬け込まれたダイコンは、「田舎沢庵」として、5月ごろから広島県内のスーパーで販売が始まります。

 

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

レジャーボートが漂着 周辺で心肺停止状態の70代男性見つかる 釣り中に海に転落したか【広島】
レポート
2025.07.03

レジャーボートが漂着 周辺で心肺停止状態の70代男性見つかる 釣り中に海に転落したか【広島】

陸・海・空の共同部隊「自衛隊海上輸送群」に新たな輸送艦「ようこう」が完成🎊
レポート
2025.07.02

陸・海・空の共同部隊「自衛隊海上輸送群」に新たな輸送艦「ようこう」が完成🎊

ページ内トップへ