レポート
2018.09.06

海の町に伝わる魚文化「魚飯」

海の町・竹原に伝わる魚文化「魚飯(ぎょはん)」をご存知でしょうか?
江戸時代に製塩業で栄えた竹原で、客人をもてなす時に作られた料理です。

その魚飯を残された文献をもとに再現したのが「味いろいろ ますや」。

白身魚、卵、シイタケ、エビを使い、
時間と手間をかけて作る具材とダシで食べるのが「竹原魚飯」。
一般的にはあまり食べられていなかったということで
塩田の廃止とともに一度は消えかけた郷土料理です。

竹原沖は環境の変化とともに砂地が減り、
砂地に住む魚のえさとなる生き物も減少しました。
魚飯の材料となる白身魚「ドーマル」も少なくなっているそうです。

海があるからこそ受け継がれる伝統の魚文化を
体験してみてはいかがでしょうか。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

陸自隊員が “船乗り” に 自衛隊の新設部隊「海上輸送群」とは❔
レポート
2024.11.23

陸自隊員が “船乗り” に 自衛隊の新設部隊「海上輸送群」とは❔

離島に車両や装備品の輸送も可能🚢自衛隊海上輸送群に配備の輸送艦「にほんばれ」が進水式🎊
レポート
2024.11.21

離島に車両や装備品の輸送も可能🚢自衛隊海上輸送群に配備の輸送艦「にほんばれ」が進水式🎊

ページ内トップへ