レポート
2021.10.20

宮島ビーチクリーンwith八幡東小学校

以前、八幡東小学校5年生との出前授業の様子をご紹介したのは、

覚えていらっしゃいますでしょうか?

 

「せっかく瀬戸内海について学んだから実際に浜辺に行ってみよう!」

 

ということで、来ました!宮島!!!⛩🌊✨

 

浜辺に到着するとさっそく生徒の一人が

「これが牡蠣パイプ?」と拾ったごみを見せてくれました。

出前授業が役に立っている・・・!😭🙏

 

せっかくの機会なので、クラス対抗ごみ重量競争を実施😎

手当たり次第どんどん拾っていくクラス、

「ここめっちゃごみあるからみんな来て!」とグループで動くクラス、

一発逆転を目指してとにかく大きいごみを拾っていくクラス…

 

「ごみ拾い」というシンプルな活動ですが、

個性が出ているのが面白かったです。

漂着していた大きな発泡スチロールもみんなで力を合わせて運んでくれました💪

大小さまざまなごみを拾い、

最終的にあつまったごみは60kg以上に!

こうした小さな活動の積み重ねが、

美しい瀬戸内海を未来に残す1歩につながるはず!🐠🐙🦀🦑

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

自然豊かな観光地「仙酔島」に戦争の痕跡 米軍機を迎撃した高射砲陣地跡か
レポート
2025.06.04

自然豊かな観光地「仙酔島」に戦争の痕跡 米軍機を迎撃した高射砲陣地跡か

朝鮮通信使の復元船 鞆町に寄港で歓迎行事
レポート
2025.06.03

朝鮮通信使の復元船 鞆町に寄港で歓迎行事

ページ内トップへ