番組情報
2018.10.01

“練り物コンシェルジュ”が教えるカマボコの世界!? ~ぶら島太郎の海魅人に 会いたい!season3

今回は手土産にも最適な広島の逸品、カマボコの魅力をご紹介。

江戸時代から港町として栄え、
カマボコ作りも盛んだった広島を代表する練り物の町・草津で大正12年から続くのが出野水産。

“世界初の練り物コンシェルジュ(自称)”がいる出野水産を代表する逸品が「あなご竹輪」。

広島を代表する海の幸「アナゴ」を使い、約30年前に開発されました。

他にも新しい発想で新商品にも取り組んでいますが、
カマボコの質を支えるのは長年の経験をもとに水分量や火加減を微調整する、まさに“職人技”。

瀬戸内海のおいしい魅力を生かした練り物を世界に広めたい、
それが練り物コンシェルジュの願いです。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

岡山北木島で試される 新しい牡蠣養殖のスタイル🦪
番組情報
2025.02.21

岡山北木島で試される 新しい牡蠣養殖のスタイル🦪

目指せ❗江田島の新名産 里海と里山の恵みをまるっとオイル漬けに🦪💚
番組情報
2025.01.31

目指せ❗江田島の新名産 里海と里山の恵みをまるっとオイル漬けに🦪💚

ページ内トップへ