今回は「海のフォアグラ」を求めて尾道東部漁業競合組合へ。
尾道東部漁協と広島県では、ある魚を「海のフォアグラ」として育てています。
沖のいけすに行くとそこにいたのは・・・ウマヅラハギ!
「海のフォアグラ」とは、天然のウマヅラハギに
脂質、タンパク質を調整したエサを与えることで肝を大きくしたもの。
広島県が「フォアグラハギ」として名付け、
ブランド魚として広めようとしています。
漁獲量が多く、単価が安いウマヅラハギに価値を付けようという取り組みで、
通常の2~3倍の肝を持つフォアグラハギ。
特別に試食させてもらったぶら島太郎はその味にビックリ!
水温管理がうまくいかないと、死んでしまうなど、
まだまだ研究段階で、数量限定でしか販売されていませんが、
広島の新たな海の魅力として安定して生産できるよう、
研究を続けていくそうです。