番組情報
2019.11.29

絶品!「海のフォアグラ」~ぶら島太郎の海魅人に会いたい!season4

今回は「海のフォアグラ」を求めて尾道東部漁業競合組合へ。

尾道東部漁協と広島県では、ある魚を「海のフォアグラ」として育てています。

沖のいけすに行くとそこにいたのは・・・ウマヅラハギ!

「海のフォアグラ」とは、天然のウマヅラハギに

脂質、タンパク質を調整したエサを与えることで肝を大きくしたもの。

広島県が「フォアグラハギ」として名付け、

ブランド魚として広めようとしています。

漁獲量が多く、単価が安いウマヅラハギに価値を付けようという取り組みで、

通常の2~3倍の肝を持つフォアグラハギ。

特別に試食させてもらったぶら島太郎はその味にビックリ!

水温管理がうまくいかないと、死んでしまうなど、

まだまだ研究段階で、数量限定でしか販売されていませんが、

広島の新たな海の魅力として安定して生産できるよう、

研究を続けていくそうです。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

岡山北木島で試される 新しい牡蠣養殖のスタイル🦪
番組情報
2025.02.21

岡山北木島で試される 新しい牡蠣養殖のスタイル🦪

目指せ❗江田島の新名産 里海と里山の恵みをまるっとオイル漬けに🦪💚
番組情報
2025.01.31

目指せ❗江田島の新名産 里海と里山の恵みをまるっとオイル漬けに🦪💚

ページ内トップへ