広島大学生物生産学部の小池一彦教授は
瀬戸内海をはじめとする各地の漁獲量減少や沖縄のサンゴ礁の減少について、
植物プランクトンを増殖することで解決できないか研究しています。
温暖化の影響で海面近くの水温が上がることで海の水が循環しないため、
植物プランクトンが減少しているそうです。
食物連鎖の起点となる植物プランクトンを増やすため
漁師や広島市と協力して海底耕耘を実施したところ、
カキの採苗数も大幅に増えた、という結果も得られました。
小池教授は今後も海の幸を未来につなぐため地道な水質調査を続けます。