番組情報
2017.12.13

ぶら島太郎の海魅人に会いたい!Season2 第23回

今回の海魅人は三原市漁協の組合長、濵松照行さん。
 
三原の海はきれいなうえ、エサとなるエビやカニが多く、

タコが育つには絶好の環境。

そのタコを全国に発信しようと「三原やっこタコ」として売り出しています。
 
生き締めしたタコを真空パックし急速冷凍することで、
鮮度を保った状態でいつでもとれたてもおいしさで食べられるそうです。
 
タコのうま味と甘味がつまったやっさたこは、昔から漁協が取り組んできた「産卵事業」で守られてきました。
産卵期にはタコつぼをい海底に沈めて“すみか”を作り、その期間漁師は自主的に量を行わない、というもの。
 
「乱獲しない育てる量」でこれからも三原のタコを守っていきます。

\ 記事をシェアしよう /
X LINE ニュースを共有

関連リンク

岡山北木島で試される 新しい牡蠣養殖のスタイル🦪
番組情報
2025.02.21

岡山北木島で試される 新しい牡蠣養殖のスタイル🦪

目指せ❗江田島の新名産 里海と里山の恵みをまるっとオイル漬けに🦪💚
番組情報
2025.01.31

目指せ❗江田島の新名産 里海と里山の恵みをまるっとオイル漬けに🦪💚

ページ内トップへ